中1の初めに入塾し、はや1年が経ちました。塾終わりに「今日はどうだった?」と聞くと、毎回「楽しかった」と返事があり、親としても嬉しく思っています。もともと苦手意識のあった英語の勉強を楽しく続けられているのもネオ英語塾のおかげだと思っています。(中学2年女子 4月)

 ネオ英語塾には小6から通っています。先生が明るく、楽しくレッスンを受けているようです。個人に合わせた学習内容を考えてくださり助かっています。中学入学後、たくさんテストを受けましたが、毎回納得いく点をとれています。次は英検3級にチャレンジしたいとはりきっています。これからもネオ英語塾でどんどん英語を好きになってもらいたいです。(中学1年女子 3月)

 息子は自分から進んで質問するタイプではないのですが、つまずきを見つけ、重点的に繰り返し指導してくださいます。苦手だった英語の成績が伸びたと本人もとても喜んでいます。優しく指導してくださるところも息子には合っていたようです。中3の夏ごろの入塾でしたが、もう少し早くスタートしていれば、英語が苦手と感じる期間も短くできたのかなと感じています。(中学3年男子 2月)

 私自身が中学校で先生に教えていただいたので、息子と2代にわたってお世話になっています。レッスンは学校での学習内容に沿って進めてくれ、テスト前には対策もしてくれるので安心だと子どもは言っています。また、こちらの都合に合わせ時間変更をしてもらえるので非常に助かっています。塾の人気が出すぎて小学生の弟が入塾できないと困るので、本当は他の人には秘密にしておきたい塾です。(中学2年男子 11月)

 小6の4月から通っています。おかげさまで中1の今では学校の授業もしっかり理解できており、英検4級も合格できました。子どもに応じた熱心なレッスンに感謝しています。部活などでレッスンに行けない時も振替してくださり、助かっています。(中学1年女子 11月)

 中1の4月終わり頃から話になっています。小学校で習うローマ字すら理解できず、その時点で英語に苦手意識があり困り果てていました。今では英語が理解できるようになってきたのか、塾のレッスンが楽しいようです。子どもの苦手意識を取り除いていき、ありがとうございます。(中学1年女子 11月)

 中2の夏からお世話になっています。中学入学当初から英語の授業についていけず、英語の勉強が大嫌いになり、テストの点も呆れるほどでした。入塾から3か月、基礎から丁寧に教えていただいたおかげで、テストの点数も50点近く上がりました。今では塾だけでなく学校の授業も楽しいようで、やる気満々です。来年中学生になる娘もお願いしようかと考えています。(中学2年男子 11月)

 英語が苦手なまま中3の夏を迎え、受験までに間に合うのかと心配がつのる中、ネオ英語塾でお世話になることになりました。つまずきを見つけポイントを押さえて指導してくださり、テストでは過去最高点をとることができました。本人も感動しています。(中学3年 10月)

 勉強方法が分からず、英語に対して苦手意識が出てきつつありましたが、1対1の丁寧な指導のおかげで少しず自信がついてきたようです。部活等の急な予定変更にも対応してくださりありがく思っています。(中学1年男子 10月)

 テストで毎回平均以下、親子ともども困り果てて中2になる春休みから入塾させていただきました。気持ちよく息子を受け入れてくださり高校入試まで丁寧に指導していただき、感謝しかありません。おかげで志望校に無事合格することができました。ネオ英語塾に出会えて本当に幸運でした。(中学3年男子 3月)

 英語が大の苦手で、それまで通っていた塾の中でも落ちこぼれていたため、中3の夏からネオ英語塾へ乗り換えました。独自の教材を使ってリズミカルに要点を覚え実際の問題に取り組むといった進め方のおかげで、英語を好きになり始めた様です。内向的な息子にはネオ英語塾の個人レッスンが向いていたと思います。丁寧なご指導、感謝いたします。(中学3年男子 2月)

 中2からお世話になっています。コロナ禍によるマスク生活で、学校の授業で発音練習をあまりしていなかった息子ですが、塾ではしっかり声に出すので頭に入りやすいそうです。生徒に寄り添ってレッスンを進めてくれるので質問しやすいと言っています。部活に合わせて柔軟に日程変更に対応していただき感謝しています。高校に入っても通わせたいと思います。(中学3年男子 2月)

 子ども2人ともネオ英語塾でお世話になっています。中2の春休みから通っている息子はテストで確実に点数が取れるようになりました。4月から中学生になる娘には自信をもってスタートできるように通わせています。個人のペースに合わせながら楽しい雰囲気で教えてくださっているようで、安心してお任せしています。(中学3年男子 小学6年女子 10月)

 いとこが以前からネオ英語塾にお世話になっていたので、英語が苦手な息子も入塾させていただきました。入試まで半年を切った時期でしたが、残り少ない時間で苦手なところを見つけていただき、実力テストでは40点近くも点数が上がりました。とても感謝しています。(中学3年男子 3月)

 ネオ英語塾でお世話になって1年が経ちますが、息子はとても充実した時間を過ごせているようで、この塾に通っていてよかったと言っています。小6になる娘も入塾する予定です。(中学2年男子 3月)

 中学からの本格的な英語の授業に備え小6から入塾させました。塾では単に単語や文法を学ぶのではなく、英語に触れ合い楽しく学んでいるようです。また子どものペースに合わせて理解ができるまで分かりやすく教えてくれるので安心感があります。中学校に入っていい成績がとれることを期待しています。(小学6年男子 3月)

 中3の部活引退後に入塾しましたが、もっと早く入れておけばよかったと後悔しています。時間の都合も快く聞いてくださり助かりました。基本的に勉強は好きではないのでグダグダ言いながら行くのですが、よほどレッスンが楽しいのか、帰りはテンションが上がった様子です。下の娘が4月から小6になるので、そろそろお願いしようかと考えています。(中学3年男子 3月)

 中学生になったばかりの頃は英語が苦手と言っていましたが、ネオ英語塾での勉強は楽しいということで3年間通いました。英検対策もして頂き、自信をもって3級を受けることができました。ネオでの学習が本人の自信向上へとつながったと思います。親としては何の不安もなく通わせることができました。(中学3年女子 3月)

 これまで受けていた学校のテストが全て平均点以下で,中1の終わりごろになり親子ともども焦りはじめ,ネオ英語塾に入塾することにしました。春休みに集中して復習してもらい,中2の最初のテストで初めて平均以上の点数が取れました。ネオ英語塾でお世話になるまでは考えもできなかったことで,本当によかったと思っています。(中2男子 6月)

 中学入学直後から授業が理解できない,家での勉強方法も分からないということで,中1の冬には完全に苦手意識を持っていました。中2に進級する前にネットでネオ英語塾を知り,親も同席で体験授業を受けたところ,声を出してのテンポのいい授業展開で,どこでつまずいているのかすぐに教えていただきました。入塾後は苦手意識も薄まりつつあり,中1で40,50点だった定期テストも70点台になり,2年の学年末では80点台も取れました。先生の人柄も息子には向いているようで,毎週楽しく通っています。(中2男子 3月)

 学校のテストに向けた勉強だけでなく英検対策もしていただき,中学3年生で2級に合格できました。勉強だけでなく,休憩時間の先生とのお話も子どもにとって有意義な時間になっていると,塾から戻った子どもから感じることができます。いろんな事に挑戦する楽しみを教えてもらっているようです。(中学3年女子 12月)

 小3から5年まで英語教室に楽しく通っていました。英語の発音や簡単な英会話に親しんでいたので,中学からの英語はきっと大丈夫だろうと思っていましたが,ふたを開けてみると全くの期待外れ。中1の1学期が終わるころには苦手意識しかありませんでした。でもネオの個別クラスに通うようになってからは,分からないところをピンポイントで教えてもらえるようで,「英語,分かるようになってきた」と自信がついてきて,今では得意教科になっています。先生はいつも優しく,重要なことをプレゼンテーションを使って分かりやすく教えて下さるそうです。また,よく褒めてもらえるのもうれしいようで,「もしかすると次のテストは100点かも?と言ってくれた!」と嬉しそうに話してくれます。英語を好きになり,やる気にさせてくれた先生には感謝しかありません。(中学2年男子 12月)

 小学6年生から週1回通っています。英語が好きで,先生とのレッスンも楽しく取り組むことができています。英検3級も中2のときに合格できました。中3の今もテストで安定した成績を残すことができ,嬉しく思っています。(中学3年女子 11月)

 ネオ英語塾には4年以上お世話になっています。英検のたびに対策もしていただき,これまで順調に合格できています。またワンショットクラスでは苦手なところを集中的に指導してもらい,今では長文問題も楽に解けるようになっています。テストで高得点が取れるようになったことを本人も保護者もとても喜んでいます。(中学3年女子11月)

 英語の成績が思うように上がらず,中1の3月からお世話になっています。姉も通っていたこともあり,先生を信頼してお願いしました。英語に対して苦手意識もあったので心配していましたが,今では楽しんで通っており意識も変わったように思います。1年生の時は英検の受験を嫌がっていましたが,春休み以降は先取りで2年生の内容を一通り教えていただき,5月の1回目で4級合格できました。テストに合わせて日程を調整してくださるので,安心して通えています。(中学2年女子 11月)

 中1の5月に入塾して2年,毎週楽しみながら勉強ができています。テスト勉強だけでなく英検対策もしていただき,中2の冬に準2級合格することができました。英語の勉強以外のお話も色々してくれるようで,単に英語だけを習いに行っている感覚ではないみたいです。(中学3年生女子 5月)

 中3の3月から高1の3月まで教えていただきました。新型コロナの影響で学校の授業も少なくなり不安に思っていたところを助けていただきました。(高校1年男子3月)

 英語のテストが悪く30点台を取るようになり,また英語がわからないと言うようになったところ,他の保護者からネオ英語塾を勧められ12月に入塾しました。その後1月のテストでも2月の基礎学力テストでも70点台を取ることができ喜んでいます。個別レッスンなので,本人が理解できるまで分かりやすく教えてもらっているようです。(中学1年男子 2月)

 小学生の時から友だちと一緒にグループレッスンを受けさせてもらっています。そのおかげで中学の英語の授業やテストでも今まで困ることは一度もありませんでした。本人も「ネオ英語塾で勉強してて良かった」といつも言っています。親も不安一つなく安心して先生にお任せすることができています。テストではいつも高得点をキープしているので次のテストも結果が楽しみです。(中学2年女子 2月)

 学校での英語の授業についていけなくなり,テストの点数も下がる一方だったので,急いで入塾させました。根気よく丁寧に教えて下さり,楽しんで塾に通っています。おかげでテストの点数も上がり,得意教科と言えるようになってきました。また,テストの前には日程を調整してもらえるのもとてもありがたいです。(中学3年女子 2月)

 中学に入学し,英語がわからなくなってからでは遅いと思い,5月に入塾しました。毎週楽しんで通っています。先生がよく褒めてくれると家でも塾の話をよくしてくれます。中間や期末テストに合わせて授業もしてくれ,不安であればテスト前に回数を増やせてもらえたりするので,子どもも安心してテストを受けているようです。英検対策のレッスンもしてもらえ,中学入学してすぐの英検にも合格することができました。英語に自信が持てて,得意教科になっています。(中学1年女子 10月)

 小学5年から週1回お世話になっていますが,英語のセンスが身についてきたことを本人も感じているようです。学校の授業で英検3級を持つ友だちとペア学習をしたときも,「楽しく会話ができた」と言っていました。英語への興味と自信が持てたことに感謝しています。(中学1年生男子 10月)

 中学入学前の春休みにネオ英語塾に出会い,すぐに英語が好きになりました。先生の分かりやすい指導のおかげで,3年間ずっと英語が得意科目でした。息子の先輩や同級生からよく「どこの塾に通っているの?」と聞かれ,ネオ英語塾を薦めると,みんな「先生のレッスンが分かりやすくて楽しかった」「成績が上がった」と喜んでくれました。英語に自信を持っていたので,テスト前でも安心してスポーツに打ち込むことができました。本当に感謝しています。(中学3年生男子 2月)

 中学に入学してすぐに英語が苦手になり,以前通っていた塾の先生に「英語アレルギーみたいになっています」と言われる始末。受験も控えどうしようかと悩み,知り合いに相談したところ,「ネオ英語塾がいいよ」と紹介され,体験授業を受けたところ,「分かりやすいし面白かった」と言うので入塾させて頂きました。変わらず英語は好きとまではいかないものの,この前の実力テストでは,今まで全く理解できなかった長文問題が解けるようになってきたと報告してきた娘。志望校に合格できたのも先生のおかげと親子共々感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。(中学3年女子 2月)

 他の塾に通うものの,英語で思うように点が取れないことに不安を感じていた中学1年の冬。ネオ英語塾の話を聞き,何とか突破口を開きたいと願って入塾しました。まず,小テストで本人の習熟度を確認したあと,基礎からじっくり復習。be動詞の使い方,疑問詞の答え方など,理解できていなかった部分を丁寧に教えていただきました。その後すぐのテストでは20点も点数が上がり,本人も家族も大喜び。ネオ英語塾の魅力は,まず先生が生徒の状況を理解し,その子に合わせて必要な部分を重点的に丁寧に教えてくださるところです。先生が独自に作った資料を使って分かりやすく教えてくれます。また,先生自身が子どもにとって接しやすく,話しやすい雰囲気を作ってくださる教育のプロです。勉強のことばかりでなく,学校の話を聞いてくださったり,ご自身の経験などを話してくだって,リラックスできるところも「居心地のよさ」の理由の1つです。ネオのおかげで,1年生の時には30番台前後だった英語の成績が,2,3年ではずっと一桁台をキープできるようになりました。今では英語は得意教科だと自信がついてきたようです。また,塾と学校行事やテストが重なるときなどは,先生の方から連絡をくださり,生徒の都合のいい日に変更できるよう便宜を図ってくださったりします。そんな先生の細かい心遣いに,保護者も安心してお任せできるのです。(中学3年男子 2月)

 小5からグループレッスンを受けています。毎週楽しみにしており,家でもネオ英語塾で教えてもらった英語がどんどん出てくるようになっています。中学生になってからのレッスンも楽しみにしているようです。(小学6年女子 1月)

 中2からお世話になっています。苦手だった英語が今では得意科目の1つになっています。高校生になった今も,引き続きネオ英語塾のレッスンをずっと受けたいと本人が希望しています。(高校1年男子 1月)

 目標にしていた英検準2級も11月に合格できました。その直後の基礎学力テストで100点が取れたのには親も驚きです。つまずき始めたときに,すぐネオ英語塾に相談したことが良かったと思っています。(中学3年男子1月)

   英検準2級合格を目標にしていたのですが,自力で勉強するのはなかなか難しいため入塾させていただきました。個別で指導してくださるので,英検対策だけでなく,学校の授業の不安なところもアドバイスしていただけるので大変助かっています。おかげで学校のテストでも80点以上取れるようになってきました。英語が得意教科になり,自信もついてきたようです。この調子で英検合格目指して頑張っていけたらと思います。(高校1年男子 11月)

 中2の後半から成績が下がり始め,中3になって英語が苦手になってしまいました。テストの回数も増え,どんな勉強をすればいいのだろうと不安になっていたところ,友人から「ネオ英語塾はすごくいいよ。」と教えてもらい,夏休みから入塾しました。テストの成績も上がり,今では塾に行くのがすごく楽しみになっています。11月には英検3級も合格できました。(中学3年男子 11月)

 1年生の途中から入塾しました。英語の勉強方法も分からなくなり,苦手教科になっていましたが,ネオ英語塾に通い出し,自分がどのようにすれば英語を覚えられるか,自分の学習タイプについて先生と話ができ苦手意識が少しずつ改善してきました。苦手ではなく楽しく学習できるようになってほしいと思っていたので,子どもにとって一歩前進したと思います。もっと早く入塾し,楽しいという意識をつけてあげればよかったと後悔しています。弟,妹はもう少し早めに通わせたいと思っています。(中学1年女子 11月)

 小学生の時から英語には興味があり,中学1年生になっても特に苦手意識はないようでしたが,テストの成績は思うように伸びず,別の塾に通っていたものの苦戦していました。そんなとき,ネオ英語塾に通っている同級生のお母さんから,「ネオの先生は元中学校の教師で,先生のおかげで英語が好きになったと教え子だった人が言ってたよ。」という話を聞きました。これは渡りに船とばかりに子どもに勧めると,本人も行ってみたいとやる気だったので,それまでの塾をやめ,ネオに通うようになりました。初日,帰ってきた子どもが「すごく楽しかった。どこが理解できていないのかが分かったから,きっとすぐに結果が出せるよと先生が言ってくれた。」と嬉しそうに話してくれました。通うごとに手応えを感じ,「こういうことだったんだ!」とつぶやいていました。入塾後のテストでは以前より20点は多く取れるようになり,今では自分の中で得意教科となっているようです。先生が子どもの力を見極め,弱点を把握して教えてくださるので,本人も先生を信頼し,保護者共々大変感謝しています。今でも,もっと早く入塾していればよかったと,中学入学後約半年,ネオ英語塾に通っていなかったことを後悔しています。(中学2年男子 7月)

 中学からの英語の授業に備え,少しでも英語に慣れることができればと思い,5年生の春からお願いしています。小学生に興味のある内容で指導してくださっているので,苦手な発音も楽しく学べているようです。普段の生活の中でも英語の単語や簡単な会話ができるようなこともあって驚いています。ネオ英語塾のおかげで,英語は楽しいと思えるようになっているようです。この調子で中学まで続けていけるといいなと思っています。(小学5年女子 7月)

   英語の成績が思うように上がらず,勉強してもテストの点がとれずにいましたが,同級生が通っていると聞き,この春に入塾しました。個別クラスなので,苦手とするリスニングや定期テスト対策,長文問題など,子どもに合わせた内容で教えてもらっています。特に長文問題には慣れてきて,以前よりスラスラと解けるようになったと喜んでいます。テストでも少しずつ結果も出てきているようで自信もついてきました。(中学3年男子 6月)

 中2から入塾し,丁寧な個別指導のおかげで,あんなに苦手だった英語が成績も上がり,今では得意科目になっています。受験生の今年,何の不安もなくお任せすることができています。(中学3年男子 6月)

 小5の娘が春から入塾し,工夫された楽しいグループレッスンを受けています。まだ数ヶ月ですが,英語が楽しくてしかたないようです。(小学5年女子 6月)

 中1の途中から授業について行けなくなり期末テストが30点台まで落ち込んでしまいました。体験入塾で30分ほど学校の勉強を復習したところ,子どもがどこでつまずいているのかその場ですぐ説明してくれました。個別レッスンなら理解に合わせて勉強か出来ると言ってくれたので,1時間×週2回お願いすることにしました。娘によると,学校よりも声に出して発音する機会が多く,1時間があっという間におわるということでした。おかげで2年の時に英検4級,3年で3級も合格できた上に,難しいと言われていた普通科高校も無事合格できました。今では英語には自信があるようで,クラスでも上位の成績をキープしています。高校生になった今でもテストの前には1時間だけ教えてもらいに行っています。(高校2年女子 12月)

 中学1年の後半になって英語の成績が下がり始め,どんどん英語の授業にもついていけなくなり,勉強する事が苦痛になっていく息子にどう対応すべきか悩んでいたところネオ英語塾に出会いました。初めの体験入塾では親も一緒に見学させて頂き,そのテンポの良い授業内容に私も息子もすぐに入塾を決めました。先生の丁寧な個別指導のおかげで親には見出せなかった息子のスイッチを押して頂くことができ,あんなに苦痛だった英語の勉強を自分から進んでするようになりました。2年生の今では成績もどんどん上がり,分からないことがあれば「学校の先生より塾で教えてもらってくる。」という言葉が出てくるようになり,塾に通うことも英語を学ぶこともとても楽しんでいるように思います。(中学2年男子 1月)

 中1の夏休み前に,早くも英語で分からないところがあると言い出しました。部活を休んで塾に行かせるという考えはなかったので,夏休みの間だけ個別でお願いしました。復習だけでなく9月以降の予習もしていただき,以降の成績は安定しました。2年生になる春休みにもお願いしたときに「理解の上で問題はなさそうです。」と言って頂きましたが,新学期以降週1回の個別指導をお願いしています。本人は英語にすっかり自信を持てるようになり,中2の夏には自ら英検3級を受けたいと言うようになりました。(中学2年男子 2月)

 中2の頃から次第に英語が分からないと言い始めていたのですが,3年になり限界を感じたためお願いするようになりました。入試まで10ヶ月,間に合うかと本人は不安がっていましたが,少しずつ成績はアップし,夏以降は長文読解にチャレンジできるようになっていました。入試の頃には実力テストでも安定した点数が取れるようになり,無理だと思っていた志望校にも合格できました。入試に関する先生のアドバイスも,親子共々頼りになりました。本人が自信をつけ,英語に対する苦手意識がなくなったことが何よりもよかったと思います。(高校1年女子 2月)

  中学入学前から英語に慣れさせたくて,春休みのクラスに行かせました。「楽しかったから,また行きたい。」と息子が言ったので,すぐ入塾を決めました。塾で先生が分かりやすく予習をしてくれるので,学校の授業にもつまずくことなく,英語が得意科目になりました。テストで学年1番が取れたときには「早く先生に報告したいな!」とうれしそうでした。(中学1年男子 2月)



ネオ英語塾 鳴門

        ひと足先に中学英語を学びたい小学6年生から   
成績が気になる中1,中2生   
高校受験が気になる中学3年生   
英語を学び直したい高校生や一般の方まで   
          ニーズにあった英語学習を提供します!
     
                 徳島県鳴門市鳴門町三ツ石    088-679-8922
特 色 開設クラス 体験入塾 場 所 お問い合わせ 保護者の声

保護者の方からの声(頂いた原稿をそのまま載せています)